バイナリーオプション

バイナリーオプションのセミナーは役に立つ?現役トレーダーがセミナー内容を完全暴露します

【結論】バイナリーオプションのセミナーは役に立つ?


結論から言います。
セミナーは非常に役に立ちます

理由を下記に述べます。

バイナリーオプション取り引きをするなら、勝ちたいと思うのは当然です。負けたいと思って取引をする人は皆無です。

バイナリーオプション取引で勝つには、

  • 正しい知識
  • 正しいテクニック
  • 正しいマインドセット

と3つの条件が揃っていなければなりません。

この3つの条件が揃っていなくても勝つ人はいます。しかしそれは一時的なもので、勝ち続けている人はいません。

ではどうやって正しい3条件を手に入れるのが良いのかというと、それはバイナリーオプション取引のセミナーで学ぶことです。

ただし、実際はセミナーとは名ばかりで、高額な商品を売りつけられるだけの詐欺的なものも少なからず存在します。

正しいセミナーに出席すれば確実に稼ぐ力が上達する一歩を踏み出せますが、詐欺的なセミナーに間違って出席すると時間もお金も損をしてしまいます。

そこで今回は、あなたが詐欺的なセミナーを誤って選択しないよう、現役トレーダーが正しいセミナーの見分け方を解説します。

バイナリーオプションのセミナーで学べること

そもそも、セミナーではどのような事が学べるのでしょうか。まずはタイトルとタイムテーブルを確認してみましょう。

冒頭で触れたように、バイナリーオプションで勝つには3つの条件がありますが、セミナーによってはその3つをまんべんなく教えてくれる場合と、特定の分野だけを深く教えてくれる場合があります。

初心者向けの場合は、口座の開設やそもそも論を教えられますし、中上級者以上が対象であれば、ある程度知識や経験がないと参加しても理解が進まない場合もあります。

自身が求めるレベルや内容を吟味して、どのセミナーに参加するかを決定しましょう。

下記に、一般的なセミナーで教えてくれる内容を紹介します。

バイナリーオプションの仕組み

初心者向けのセミナーで必ず教えてくれるのがこの項目です。

中上級者のセミナーでは省略されるか、冒頭で少し触れる程度の内容になることもありますが、ここをじっくり丁寧に教えてくれるセミナーは、ひとまず安心して良いでしょう。

逆に、この項目を全く教えてくれず、

「みんなで稼ぎましょう!」
「あなたはいくら勝ちたいですか!」
「私の通帳には○億円入っています!」

などと冒頭からお金について煽ってくるようなセミナーなら、注意したほうが良さそうです。

また、セミナーに行く前に、初歩的な内容は書籍やネットなどで予習していくのも良いでしょう。

セミナーに行っていきなり聴いたことは、いくらメモを取っていても記憶に定着させるのが難しいものです。予習を済ませてから参加すれば、メモを取る時間が減り講義に集中できますし、予習して頭に入っていることを講義で再度聞けば記憶の定着が進みます。

予習をするのが難しい場合は、レコーダーを持参して録音しましょう。録音した音声を何度も聞き返すことで理解が深まり、記憶に定着させやすくなる効果あります。ただしセミナーによっては録音不可のケースがあるので、事前に録音が可能かどうかは要チェックです。

また、セミナーによってはTwitterやYouTubeで実況放送される場合があります。あなたの顔が映ってしまっても問題ないなら良いですが、もし顔が映ってしまうと困る場合は主催者にあらかじめ伝えておくようにしましょう。

もし顔出し不可なら参加が不可能、と言われた場合はあきらめるしかありません。

セミナーに出た記録はずっと残ります。参加したセミナーが後から詐欺的なものだったと判明した時に、あなたの顔写真がセミナー記録に残っていてはたまりません。詐欺的なセミナーを開催するほどの人たちですから、あなたの顔写真を特別に削除してくれる見込みも期待できないでしょう。

参加者の感想インタビューなどを求められた場合も、顔が映らないならOK、などと条件を出してみることをおすすめします。

逆に、セミナーに出ていたことをアピールしたい場合は、顔出しもありです。著名なトレーダーとツーショットを撮ってもらうのは記念になるでしょう。

バイナリーオプションの取引方法

ここもセミナーでは外せない講義のひとつです。

初心者向けなら取引所の開設から、実際の取り引きまでの手順を教えてくれます。中級者向けのセミナーなら、どこの取引所が優れていて、どの通貨ペアで取引すれば有利に取引できるか、なども教えてくれるでしょう。

上級者向けセミナーの場合は、実際に取り引きの実例を見せてくれたり、他では手に入らない「ここだけの情報」を得られたりすることもあります。

ここで注意したいのは「まずは○万円以上のお金を入金しましょう」などと多額のお金を取引口座へ入金することを勧めてくるケースです。

入金まではこと細かに教えてくれたのに、入金が確認できた途端に雑な対応をスタッフがするようになったらまずアウトと思って良いでしょう。

また、セミナーでは講師が書いた本をおすすめされる程度のことはよくありますが、中には高額な詐欺的教材を販売しているセミナーもあります。ローンを組んでまで買わせようとするような行動が見受けられたら、すぐにその場を離れましょう。

価格を聞いたら驚くほど高額なのに、ガンガン申し込む人が列をなすような場合は、サクラを動員している可能性もあります。

バイナリーオプションのテクニカル分析

こちらはほとんどのセミナーで説明される項目です。勝つためのテクニックは、ここに凝縮されていると言っても過言ではありません。

これについても、インジケーターの見方をある程度予習しておくことをおすすめします。

講師が得意とするテクニカル分析は人によって様々なので、初めて聞くインジケーターなどは講義を聴くだけで精一杯になりがちです。予習してから講義を聴けば、疑問点を質問できるくらいの余裕ができるでしょう。

注意すべき点は、分析方法をざっと紹介したあと、ずっと高額なツールや教材の宣伝ばかりになっていないか。

高額な教材やツールが悪いわけではありません。中には良いものもあります。問題なのは「とにかく売りたい、買ってほしい」という宣伝が出すぎていて、参加者の満足度を上げないことなのです。

バイナリーオプションのファンダメンタルズ分析

ファンダメンタルズ分析とは「市場が今の価格をどう考えているか」を紐解くためのテクニックで、こちらは中級〜上級者向けのセミナーで出てくる項目です。テクニカル分析にこちらの分析を加えれば、より精度の高い分析ができるようになります。

この分析も、講師によりどこを重視するかは様々な考え方があります。初めて聴く場合は「必ずしも正解はひとつではない」ことを留意して聴きましょう。

ここでの注意点は、講師が他の人や製品を批判しすぎていないかどうかです。自分自身をよく見せるために他者を下げることはままありますが、あまりにもひどい場合は少し評価を下げておくと良いでしょう。

バイナリーオプションの資金管理方法

資金管理は初心者が見落としがちな点なので、しっかり聴いておきましょう。

各種分析が攻めだとしたら、資金管理は守りのテクニックと言えます。投資では「100パーセント勝つ」ということはありえませんから、負けたときの振る舞いを身につけておくというのも大切でなのです。

資金管理はたまに負けることを前提に、負けても資金がゼロになりにくいように工夫します。資金がゼロになっては、とにもかくにも退場するしかありません。しかし、負けても資金が残っていれば復活できる可能性が残ります。

思いつきで投資するのではなく「手堅く資金管理をしながら勝つときに勝つ」を続ける方法を学びましょう。

注意点は、資金管理を教えずに、とにかく口座への入金や投資を始めることを勧めてくる場合です。初めの数回は、ビギナーズラックで勝つかもしれませんが、その幸運はいつまでも続きません。勝ち方のほかに、負けた時のことを教えてくれるセミナーのほうが、良いセミナーと言えるでしょう。

バイナリーオプションの勝ち方

この内容は、セミナーの中核をなす項目と言って良いでしょう。参加者がもっとも興味を示す部分でもあります。

野球の元ヤクルトスワローズ監督・野村克也氏の、

「勝ちに不思議の価値あり、負けに不思議の負けなし」

という言葉をご存知でしょうか。

勝ちはビギナーズラックなどの運要素がうまくかみあい、たまたま勝ってしまうことがあります。しかし、負ける時は必ず「ここが足りなかった」「この点で判断をミスしている」という敗因がハッキリ浮かび上がります。

これは投資の取引でも同様で、負けるときには必ず理由があるものです。

つまり、セミナーの講義で勝ち方を教えてくれる場合、負けるポイントを教えてくれるセミナーなら安心です。教えてくれた負けるポイントをひとつひとつ潰していけば、負ける要素がそれだけ減少します。あとは勝ちを粛々と積み重ねれば、トータルで勝つことはそれほど難しいことではありません。

注意したいのは、勝った実績ばかりを強調するセミナーです。講師が勝った実績や金額を自慢する時間が長い講義には気をつけましょう。いかに負けにくく、負けても巻き返す方法を教えてくれる講義なら安心です。

参加者が気軽に質問でき、誠実に答えてくれるセミナーは良いセミナーと判断できます。「後の懇親会で個別に応えます」と気軽に提案してくれる場合もありますので、その際は遠慮せず、疑問をガンガンぶつけて自身のレベルアップにつなげましょう。

バイナリーオプションの心構え(マインドセット)

心構え(マインドセット)も、投資には非常に重要な要素です。上級者には不要な講義かもしれませんが、初心者と中級者は必須だと覚えておきましょう。

いくら投資テクニックが優れていても、マインドが不安定では勝ち続けることはできません

ギャンブルのように怒りがコントロールできず負けてしまったり、臆病になりすぎて投資をやめてしまったりすると、それまでにかけてきた時間が無駄になります。

また、結果が気になって、一日中パソコンのモニターにかじりついて過ごすという悪い影響もあります。

もし、参加したセミナーで心構えが出なかったら、質問タイムに質問をぶつけてみるとよいかもしれません。

詐欺的なバイナリーオプションのセミナーは存在する?


結論から言いますと、詐欺的なセミナーはかなりあります。

誤解をおそれずに言うなら、ほとんどが詐欺と言ってもいいでしょう。

なぜ詐欺的なセミナーが多いのか。その理由はセミナーが儲かるからです。

セミナーには儲けるためのいくつかの仕掛けがあります。

まず一つは参加料。セミナーは参加料をたくさん集めることで収益が出るのです。参加料を安価に設定してたくさんの人数を呼ぶのか、参加者を少数に絞って高額なセミナーにするのかは主催者の考え方によります。

そしてもう一つは、教材の販売や口座登録の報酬。参加費自体を無料にするなど安価に設定している場合は、講義の途中で高額な教材を販売することで収益とします。特定の取り引き口座を参加者に開設させることで、報酬が得られるケースもみられます。

どちらも参加してみないとわからない部分が多いので、次の章では、そのような詐欺的なセミナーの見分け方を紹介します。

バイナリーオプションの詐欺セミナーの見分け方

セミナーにはいろいろな形式がありますが、ここでは詐欺的なセミナーを見分けるポイントを紹介します。

詐欺的なセミナーに参加すると、高額な参加費や教材にお金を支払ってしまい、無駄にお金を費してしまう可能性があります。また、セミナーの参加に必要だということで、個人情報を抜き取る手口もあるようです。

そんなことにならないよう、下記のポイントにあてはまるセミナーへの参加は慎重に行いましょう。

セミナー自体は健全でも、参加者に詐欺まがいな人物が紛れている場合もあります。仲良くなろうと声をかけてきて、別の商材やセミナーへの勧誘をしてくるのです。
この場合はすぐに主催者に報告しましょう。セミナーでは基本的に主催者以外の勧誘を禁止しています。それをわかっていて勧誘してくる参加者は、確実にあなたを騙そうとしています。

主催者の信頼性

まず申し込む前に確認しておくことは、主催者の信頼性です。

詐欺的なセミナーを行っている主催者は、必ずGoogle検索で引っかかります

また、FacebookやTwitterでも名前を検索してみましょう。所属する会社や団体も合わせて検索しておきます。悪い評判がたくさん見られるようなら、セミナー参加は見送るのが賢明でしょう。

逆に、検索にまったく引っかからない講師もいますが、この場合もやはり用心が必要です。

無名でも稼いでいるトレーダーは確かにいます。しかし、著名なトレーダーなら何かしらの情報は引っかかってくるはずです。どうしても出てこないなら、所属する会社や組織の検索をしてみましょう。それでも情報が何も出てこない場合は、講師として適格な人物なのか疑問符がつくと言えます。

そして、最も気をつけなければいけないのが、検索して出てきた講師のホームページやブログに、以下のような写真ばかりが出てくるケースです。

札束
高級時計や高級外車
高級なレストランや料亭で会食している風景

これらの写真はネットでいくらでも拾うことができます。イメージ作りの一環として詐欺的なセミナーを行う講師が良く使う手です。

また、預金通帳の残高を写真で公開している場合も怪しいケースです。写真加工の技術は年々進化しているため、簡単に写真の数字を書き換えられるのです。

ネットバンクの場合はもっと簡単で、パソコンでスクリーンショットを撮って加工すれば、いくらでも残高があるように偽装できます。

口コミ

上記の主催者とも関連しますが、ネットの口コミもセミナー内容の参考にしましょう。

主催者やセミナーの名前を検索画面に打ち込み検索してみて、

「○○ 詐欺」
「○○ 恐喝」
「○○ 買わされた」

などの検索結果が出たなら、警戒が必要です。

ただし、これらの記事は主催者を良く思わない競合が書いている場合もあるので、鵜呑みにはできません。内容に矛盾がないかは確認しておきます。

また、主催者がYouTubeチャンネルを持っている場合は、動画をいくつか視聴します。「高評価と低評価が同じくらい」というのを目安に見てみましょう。低評価のほうが上回っている場合、何かしらの問題を抱えている主催者と判断する基準にできます。

動画は実際の話しぶりなども参考にしてみましょう。淡々とテクニックや実績を話してくれる主催者は良い主催者、自分を売りたいがために他の人をけなしまくる主催者は疑問符がつく主催者と判断できます。

言葉遣いが乱暴な主催者もあまりおすすめできません。言葉遣いが乱暴な主催者は、一見豪快で頼りがいがありそうに見えますが、攻撃的で敵も多くいます。その攻撃性がいつセミナーの参加者に向くかもわかりません。

テレビでよく見る「新入社員研修で怒鳴り散らかしている講師」のような主催者だと困ってしまいます。お金を払って参加して怒られるなんて、ちょっと理不尽だと思うのです。

料金

参加費用についてもチェックするポイントのひとつとなります。

セミナーには、ほぼボランティアのような価格を設定している場合と、セミナー自体が商売の一環として高く設定されている場合があります。

セミナー自体で儲けることは否定しません。ただし会場や参加人数の規模を考えて、法外な価格に設定されている場合は見送っても良いでしょう。

ただし、参加費だけでは判断が難しいケースもあります。それは、参加費を安く設定しておいて、セミナー中に高額な商材を買わせるケースもあるからです。この場合は避けようがないため、前述の「信頼できる主催者かどうか」のチェックを怠らないようにしましょう。

なお、公共施設の会議室やホールは物販が禁止の場合もあるので、セミナーが公共施設で行われる場合はある程度安心できます。(※全部の公共施設の会議室が物販禁止というわけではありませんので、誤解なきようお願いします。)

会場

セミナーの内容を判断する時に、会場がどこになるかもポイントになります。

前述のとおり、公共施設の会議室やホールは物販が禁止されている場合があるため、セミナー中に高額な商材を買わされる心配が少し減ります(繰り返しますが、全ての公共施設内で物販が禁止されているわけではありません)。

一方、高級ホテルのホールが会場の場合は、少し警戒度を上げておきましょう。詐欺的なセミナーは、それと気づかれないために努力を惜しみません。著名な高級ホテルの会議室を会場とすることで、参加者が安心して来ることを知っているのです。ネットワークビジネスなどの勧誘が、高級ホテルのロビーやレストランで行われるとのと同じ構図というわけです。

取引会社の会議室やホールで行われるセミナーは、ある程度信頼しても良いでしょう。取引会社は詐欺的なセミナーに加担すれば、参加者から非難をまぬがれません。そんなリスクを負ってまで詐欺的なセミナーに会場を貸さないのです。

ただし、講義のはじめや終わりに、数分間取引業者のPRタイムがあるかもしれません。その代わりに参加費が安くなっている可能性があるので、これは聞き流すだけで構いません。

結局、本当に勝てるバイナリーオプションのセミナーはどれ?


ここで本質的なところに立ち返って考えてみましょう。

バイナリーオプションはどうすれば勝てるのでしょうか?

勝率が上がれば勝つことはできますが、単純にどうすれば勝率が上がるのか、これが難しい問題でもあります。

少なくとも、このブログをお読みの方は、バイナリーオプションはギャンブル的に取り組んでいても勝率は上がらないということはお気づきでしょう。

そして今回ご紹介しているようなセミナーに参加すると、多少はバイナリーオプションの勝率が上がりそうだ、ということもご理解いただけているのではないでしょうか。

ですが、本当に本質的なところを教えてくれるセミナーと巡り会うにはどのくらいの労力がいるでしょう?

おそらくかなりの労力が必要です。

苦労してやっと良いセミナーに巡り会えたとしても、教えてくれることは本質的なところをついているけれど参加料金が高額で、バイナリーオプションに取り組むための原資すらセミナー受講費用に回ってしまうというケースもあるでしょう。

・・・と言うか、実際そういうケースがかなり多くなっています。

結論から言えば、本当に勝てるバイナリーオプションのセミナーは、募集がかかっているようなセミナーではありません。

募集がかかっているようなセミナーは、とにかく人を集めたいがために、バイナリーオプションの本質的なところを教えてくれない可能性があります。

本当に勝ち上がっていける内容を教えてくれるセミナーは、大々的に募集をかけたりはしません。

飲食店だって、そうです。

本当に美味しくて、お客さんを呼び込む必要がないところは看板すら出していません。そういうところが人気になるのです。なぜなら、看板を出さずとも、お客さんが集まり、そしてお客さんの満足度が高いから集客の必要がなくどんどん人気になっていくというわけです。

バイナリーオプションの世界の隠れ家的存在・LINEをご存知でしょうか。

一般的に、多くのバイナリーオプション投資家で本当に本質的な情報を教えたいと思う人間は、ブログのような誰でも閲覧可能なスペースに本質的な情報を掲載することはありません。

入場料ないし入会費を頂いて、クローズドな環境にご招待し、そこで本質的な情報やネットには出ていない情報を掲載するものです。

実は私自身も、同様のシステムを使っています。しかし、一つだけ他のバイナリーオプション投資家と違うところがあります。

私はこのクローズドな環境に、皆様にお入りいただくにあたってお金は一切いただきません。無料でクローズドな環境を提供します。

そこではバイナリーオプションの本質的な考え方や投資の本質的なあり方、そしてそもそもバイナリーオプションに取り組むための軍資金の稼ぎ方に至るまで、余すところなく情報をお伝えしています。

是非、今すぐここから繋がりましょう。そして、勝利への切符を手にしてください。

まとめ

バイナリーオプションのセミナーは、結論から言えば役に立ちます。

ただし「正しいセミナーに巡り会えれば」という枕詞が必ずつきます。

現役トレーダーの目線から見れば、残念ながらバイナリーオプションのセミナーは偽物の方が割合として多い印象です。

本物のセミナーに巡り会うことであなたのバイナリーオプション生活はより向上することは間違いありませんが、正しいセミナーに巡り会うための取捨選択はきちんと行うようにしていきたいところです。

バイナリーオプションのやり方・始め方【初心者が犯すミスも解説】バイナリーオプションのやり方・始め方は至って簡単です。 口座を開設する 入金する 取引スタート たっ...
海外バイナリーオプション業者のおすすめ口座比較ランキング11選【どこが人気?】海外のバイナリーオプション業者ってどこがオススメなんですか? このような質問を多くいただくことが増えてきました。 そこで今回...
ハイローオーストラリアの口座開設はこちら