ハイローオーストラリア

ハイローオーストラリアのデメリット&リスクは?【初心者向けに解説】

海外のバイナリーオプション業者の中でも、特に日本人トレーダーから人気を集めているのが「ハイローオーストラリア(HighLow.com)」です。

海外業者でバイナリーオプション取引をしている日本人トレーダーのほとんどは、ハイローオーストラリアを利用しているといっても過言ではないでしょう。

しかし、どんなに評判の良い業者にも必ず「デメリット」が存在しますこれはハイローオーストラリアとて例外ではありません。

そこで今回は、ハイローオーストラリアが他の業者と比べて劣っている点・欠けている点をデメリットとしてまとめてみました。

デメリットになり得るリスクについても、あわせてご紹介します。

ネット上にはハイローオーストラリアの良い点だけを並べているブログも多数ありますが、私はあえて悪い点も包み隠さずにお伝えします。口座開設を検討している方は、デメリットも含めてハイローオストラリアへの理解を深めましょう。

西条
西条
ハイローオーストラリアの口座開設が済んでいない方は、下のボタンから登録しておきましょう。
スマホOK!ハイローオーストラリアの口座開設の方法【登録手順・必要書類・審査時間まで詳しく解説】「ハイローオーストラリア(HighLow.com)」の口座開設は、スマホで5分もあれば完了します。 本記事では、口座開設に必要な書...

ハイローオーストラリアの5つのデメリット

冒頭でもお伝えしたとおり、どんなバイナリーオプション業者にもデメリットがあります。これは言い換えれば「メリットしかない業者は存在しない」ということです。

つまり、デメリットがあること自体は悪いことではありません。デメリットをどうとらえて、どう対処していくかが重要となります。

では、ハイローオーストラリアはどのような点がデメリットになるでしょうか。対処法とあわせて見ていきましょう。

最低取引額が高めに設定されている

バイナリーオプションは、各業者ごとに「最低取引額」が決まっています。

ハイローオーストラリアの最低取引額は1,000円で、他の海外業者と比べるとやや高めの設定となっています。

【海外バイナリーオプション業者の最低取引額】
業者名 最低取引額
ザ・バイナリー 100円
トレード200 200円
ソニックオプション 500円
ハイローオーストラリア 1,000円

上表には海外業者の最低取引額をまとめましたが、国内業者だと数十円から取引できるところもあります。国内業者に慣れている人だと、1,000円は高く感じてしまうでしょう。

また、自己資金が少ない人にとっては気軽に取引できないのもデメリットと言えます。

最初のうちは取引に失敗することも多々あると考えると、少ない自己資金ではあっという間に底をついてしまうかもしれません。

【対処法】あらかじめ資金を用意しておこう

バイナリーオプション業者では、最低取引額とあわせて「初回入金額」が決められています。これは口座開設をしてから最初に入金するときの最低金額です。

ハイローオーストラリアの最低取引額は他の海外業者よりも高めに設定されていますが、初回入金額については安くなっています

【海外バイナリーオプション業者の初回入金額】
業者名 初回入金額
ザ・バイナリー 10,000円
トレード200 20,000円
ソニックオプション 20,000円
ハイローオーストラリア 5,000円

つまり、ハイローオーストラリアは他の業者よりも少ない自己資金で取引を始められるというわけです。

ただ、元手が少ないと取引できる回数が限られてしまうので、ある程度の資金を用意してから取引に挑むことをおすすめします。

口座残高が1万円以上でないと出金できない

また、バイナリーオプション業者では、取引口座から出金するときの最低金額をそれぞれ設定しています。

ハイローオーストラリアの最低出金額は10,000円です。つまり、口座残高が10,000円以上でないと出金ができません。

他の海外業者と比べて高いというわけではないのですが、中には「ザ・バイナリー」や「ソニックオプション」のように最低出金額が5,000円の業者もあります

取引で獲得した利益をこまめに現金化したい人にとっては、10,000円の設定では高いと感じてしまうでしょう。

【対処法】出金手数料がかからないことをプラスと考えよう

ユーザーにとって、少額から出金できるのは大きなメリットです。しかし、バイナリーオプション業者の中には、出金時に「手数料」を差し引くところもあります

手数料をとられてしまうと、そのぶん手取りの金額が少なくなってしまうのは言うまでもありません。「たかが数百円でしょう?」と思う方もいるかもしれませんが、出金する回数が多ければそれだけ手数料もかさみます。

ハイローオーストラリアは、出金手数料が無料です。何回出金しても、手数料は一切かかりません。この点はデメリットを上回る魅力だと言えるでしょう。

取引に役立つツールが少ない

バイナリーオプション業者の中には、相場分析に役立つ便利なチャートツールを提供しているところがあります。GMOクリック証券の「プラチナチャート+」が代表例です。

しかし、ハイローオーストラリアには相場分析に使えるツールがありません

「トレーダーズチョイス」というオリジナルツールはあるのですが、これは一般的なチャート分析ツールとは違います。

「トレーダーズチョイス」とは
ハイローオーストラリア独自のツールです。他のトレーダーがHighまたはLowどちらを予想してポジションを取っているのかが、取引画面の横にゲージで表示されます。

また、トレーダーズチョイスはパソコン版の取引画面でしか使えません

取引画面自体はシンプルで使いやすい設計になっていますが、分析ツールの充実度という点では他の業者よりも劣っていると言えるでしょう。

【対処法】MT4を活用しよう

チャートツールを提供していないからといって、相場分析ができないわけではありません。特に「MT4」が使えるなら、この点は大きな問題にはならないでしょう。

「MT4(MetaTrader4)」とは
MT4はロシアのメタクォーツ・ソフトウェア社が開発した世界基準の取引ツールです。分析機能が充実していて、カスタマイズも可能なことから、トレーダーの間では「最強のツール」とも言われています。

事実、私も含めてハイローオーストラリアで成果をあげているトレーダーの多くは、MT4を使ってテクニカル分析を行っています。

ただし、MT4はWindows用に開発されたツールなので、Macのパソコンを使っている方は少々工夫が必要です。詳しくは以下のページで解説しています。

MacでWindowsを動かす方法5選【無料版と有料版のソフトを紹介】バイナリーオプション取引はMacユーザーにとって不利なのではないか、と思っている人もいるでしょう。確かに有用なツールを調べてみると、Wi...

税金の負担が大きい

バイナリーオプションで稼いだら、税金を支払わなくてはなりません。これは国内外どちらの業者で取引を行う場合も同じです。

ただ、国内業者と海外業者では、税金のかかり方が異なります。課税方法の違いを簡単にご説明しておきましょう。

国内業者で取引する場合
稼いだ金額に関係なく一律20.315%の税率で計算する「申告分離課税」
海外業者で取引する場合
稼いだ金額に応じて5%~45%の税率で計算する「総合課税」

ハイローオーストラリアは海外の業者ですので「総合課税」になります。

つまり、稼いだ金額によっては国内業者を利用する場合よりも多く税金をおさめなくてはならないのです。

【対処法】節税対策に取り組もう

納税額が気になるなら、取引で稼ぐと同時に節税対策に取り組みましょう。

ハイローオーストラリアで取引をするのにかかったお金を「経費」として計上すれば、課税対象となる金額を少なくすることができます。

何が経費として認められるのか、主なものを以下にまとめました。

取引で使用するPC・スマホ・タブレット、インターネット接続機器の通信費
取引で使用するPC・スマホ・タブレット、インターネット接続機器の電気代
取引で使用する机や椅子、事務用品などの購入費
取引で使用する有料ツールの購入費
バイナリーオプション関連の書籍や雑誌
バイナリーオプション関連の勉強会・セミナーへの参加費 など

基本的に「バイナリーオプションに関係のあるもの」「取引をするうえで必要なもの」は経費として認められると覚えておくと良いでしょう。

なお、以下の記事では税金の仕組みや経費対策について詳しくご紹介しています。こちらもあわせて参考にしてみてください。

ハイローオーストラリアの税金計算と確定申告の流れ【経費で賢く節税する方法も】ハイローオーストラリア(HighLow.com)で利益が出せるようになってくると、気になることがあります。税金です。 ここでは、海...

日本の金融庁に登録されていない

バイナリーオプション業者が日本国内でサービスを提供する場合は、日本の金融庁に「金融商品取引業」として登録をする必要があります。

しかし、ハイローオーストラリアは日本の金融庁に登録していません

これはハイローオーストラリアだけではなく、海外のバイナリーオプション業者の多くは未登録のままサービスを提供しています。海外業者には日本国内のルールが適用されないからです。

そのため「金融庁未登録=違法業者」というわけではありませんし、現時点では大きな問題も起こっていません。

ただし、万が一トラブルがあった時に、日本の金融庁へ解決の手助けを求めることは不可能です。

そもそも金融庁が許可していない業者で取引をしているわけですから、自己責任として対処しなくてはなりません。

【対処法】ルールをきちんと守って取引しよう

ハイローオーストラリアを含む海外業者が日本の金融庁に登録していないのは「日本のルールが適用されない」こと以外にも理由があります。

それは、バイナリーオプション本来の自由度の高い取引を提供するためです。

海外業者が日本の金融庁に登録しない理由
日本ではバイナリーオプションを「投機性の高いハイリスクな取引である」として、取引ルールに規制をかけています。日本の金融庁に登録すると規制が適用され「短時間で大きく稼ぎやすい」というバイナリーオプションならではのメリットが損なわれてしまいます。

つまり、金融庁に未登録なのは、何か悪いことを企んでいるからではないのです。むしろどの業者も、日本人ユーザーの信頼を獲得しようと健全な運営を行っています。

そのため、ユーザー側が正しく利用していれば、大きな問題が起こるようなことはほぼありません

無用なトラブルを避けるためにも、ハイローオーストラリアが定めるルールはきちんと守って取引しましょう。これから口座開設をする方は、公式サイトを隅々までしっかり確認しておいてください。

ハイローオーストラリア公式サイト
https://trade.highlow.com/

ハイローオーストラリアの6つのリスク

また、ハイローオーストラリアでのバイナリーオプション取引には、致命的なデメリットにつながりかねない「リスク」も存在します。

取り組み方によっては大事な資金を一気に失ってしまったり、メンタルに大きなダメージを受けることがあるのです。

どんな投資取引にもリスクはつきものです。ここで挙げるリスクについても、ハイローオーストラリアというよりバイナリーオプション取引のリスクと言えるでしょう。

とはいえ、リスクもまた、事前の対策次第で低減させることが可能です。

ここからは、ハイローオーストラリアでのバイナリーオプション取引でリスクになり得ることをご紹介します。対処法もあわせてチェックしてみてください。

ギャンブル性が高い

バイナリーオプションは、他の投資方法よりも「ギャンブル性が高い」と言われます。

バイナリーオプションが持つ「ギャンブル性」
バイナリーオプションがギャンブル性の高い取引だと言われるのは、取引ルールが「上がるか下がるか」の二者択一式であるためです。相場分析のやり方を知らなくても、ギャンブルのように運やカン頼みで簡単に取引ができてしまいます。

とはいえ、運やカンだけで勝ち続けるのは、決して簡単ではありません。確率論的には、勝敗は五分五分です。

中には「運で5割も勝てるならいいじゃないか」と思う方もいるでしょう。確かに勝てればそれで良いのですが…負ければ掛金は一瞬にしてゼロになります。

株式投資やFXと違って、バイナリーオプションは損失を自分でコントロールすることができないぶん、資金を失うリスクが高いのです。

【対処法】相場分析の知識を身につけよう

そもそもバイナリーオプションはギャンブルではありません。「為替相場がこれからどうなるのか」を予想してエントリーの方向性を決める投資取引です。

為替相場は常に変動していますが、その要因や値動きの傾向がわかっていれば、今後どうなるかが予想しやすくなります。つまり、予想の確度を上げることで、損失リスクを抑えることができるのです。

運頼みのギャンブル的な取り組み方をするのではなく、相場分析の知識をしっかり身につけて取引に挑むようにしましょう。

バイナリーオプション初心者がまず覚えるべき知識は、以下の記事にまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

バイナリーオプションの予想を極めて勝率アップ!相場分析の方法を基礎から徹底解説バイナリーオプションでは勝率が上がるような予想を立てられるようになるのが重要です。 しかし予想とは何を示すのか、勝率を上げられるよ...

いつの間にか借金を負う可能性がある

ハイローオーストラリアでは、クレジットカードで口座入金が可能です。クレジットカードを持っているなら、わざわざ銀行に行って振込をする必要はありません。

これは非常に便利なのですが、人によっては注意が必要です。クレジットカードを使うと手元から現金が減らないため、ついつい多額の資金を投入してしまうことになりかねません。

言ってみれば、クレジットカードの利用額は「借金」と同じです。どれだけ使ったかをきちんと把握していないと、いつの間にか多額の借金を背負うはめになってしまいます。

【対処法】現金で入金しよう

借金リスクを避けるためには、まず資金管理を徹底することが大切です。自己資金に応じて、取引に使う金額に関する「ルール」をあらかじめ決めておきましょう。

1日の取引で使うのは〇万円まで
損失が〇万円になったらその日は取引をやめる など

そのうえで、お金の出入りがわかりやすいように、クレジットカードではなく銀行から現金で入金するようにしましょう。

いくら使ったかを把握できていると、たとえば取引で負けてカッとなったときにも自制心がはたらき、資金管理のルールを破ることがなくなります。

約定拒否されることがある

先述したとおり、バイナリーオプションは「為替相場の値動きがこの先どうなるか」を予想してエントリーします。

もちろんエントリーするタイミングはトレーダーが自由に決められますが、稀に自分の狙いどおりにエントリーできないこともあります。その代表例が「約定拒否」です。

約定・約定拒否とは
「約定」とは、投資取引において売買が成立することです。バイナリーオプションでは、エントリーの成立が約定にあたります。一方、何らかの事情によって希望どおりにエントリーできず、弾かれてしまうことを「約定拒否」といいます。

バイナリーオプションは取引開始から判定時間までがきわめて短いため、たった数秒のエントリーのズレが勝敗に大きく影響します。つまり、約定拒否によって稼げるチャンスを逃してしまうこともあるわけです。

【対処法】相場の状況によってはエントリーを見合わせよう

せっかく勝てるタイミングを狙ってエントリーしたのに約定拒否されると「ハイローオーストラリアがわざとやっているのでは?」と疑ってしまう人もいます。

しかし、そんな事実はどこにもありませんし、そもそも約定拒否はハイローオーストラリアを含む国内外すべての業者で起こり得ることです。

約定拒否が起こる主な原因としては、以下の2つがあります。

エントリーが集中したためハイローオーストラリア側の処理が追い付かない
為替相場に急激な値動きが発生している

約定拒否されると焦ってリトライしようとする方もいますが、値動きが激しいときは仮にエントリーできても予想どおりにいかない可能性が高いと言えます。

約定拒否は、そんなハイリスクな状況からトレーダーを回避させる”自動安全装置”のようなものでもあるのです。拒否されたのは「むしろラッキー」と考えて、それ以上深追いするのはやめましょう。

相場が荒れているのが前もってわかっているなら、エントリーを見送って様子を見るようにすることでリスクを回避できます。

口座凍結される可能性がある

バイナリーオプション取引で稼いだお金を引き出すタイミングについても、トレーダーが自由に決められます。ハイローオーストラリアでは、口座残高が10,000円以上であれば出金申請が可能です。

しかし、いざ出金しようとすると、申請を受け付けてもらえないことがあります。これが「口座凍結」です。

口座凍結とは
バイナリーオプション業者において、取引口座が凍結処分となり、取引や入出金の機能を制限されてしまうことをいいます。

ハイローオーストラリアでは「限定凍結」と「完全凍結」の2パターンがあります。

限定凍結の場合は取引額や一部の機能が制限されるだけで取引自体は可能ですが、完全凍結になると取引も出金も一切できませんいわば「ハイローオーストラリアから出禁をくらった」ような状態です。

【対処法】口座凍結される原因を理解しておこう

ハイローオーストラリアで口座凍結になるのは、基本的に「規約違反に該当する何らかの行為を行っている」と見なされたからです。

ハイローオーストラリアでは以下のような行為が規約違反にあたり、場合によっては完全凍結にもなり得ます。

規約で禁止されている自動売買ツールや手法を使用
クレジットカードの乱用
本人確認書類の偽造
同一名義で複数の口座を開設 など

このような違反行為さえしなければ、口座凍結はまずありません。ルールを守って正しく取引をしているなら、何も疑われることはないのです。

口座凍結については以下の記事で詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。

ハイローオーストラリアの口座凍結の理由3選【対策や解除方法も解説】ハイローオーストラリアでの取引中に、口座が凍結されることがあります。ここでは、ハイローオーストラリアでバイナリーオプションの取引をしてい...

偽サイトが多数存在する

スマホやパソコンで「ハイローオーストラリア」と検索すると「公式」と書かれたサイトが多数ヒットします。これについては、既に疑問を抱いている方もいるでしょう。

実は、ハイローオーストラリアには偽サイトがいくつも存在しています。

なぜ偽サイトが作られるのか、その多くは「詐欺」か「アフィリエイト」が目的です。いずれにしても、ハイローオーストラリアとは関係ありません。

偽サイトにひっかかると、怪しい情報商材を売りつけられたり、大事な個人情報を盗まれて悪用されるおそれがあるので注意が必要です。

【対処法】公式サイトの見分け方を覚えておこう

ハイローオーストラリアの公式サイトは一つしかありません

ハイローオーストラリア公式サイト
https://trade.highlow.com

上記のURL以外のサイトは「公式」と記載があってもすべて偽物です。紛らわしいサイトも存在しますが、URLをよく見れば本物か偽物かが確実にわかります

その他、偽サイトを見分けるポイントについては以下の記事で詳しく解説しています。騙されないためにも、ぜひ一度確認しておいてください。

ハイローオーストラリアの公式サイトはどれが本物?【ログイン方法、偽物の見分け方まで解説】ハイローオーストラリア(HighLow.com)の公式サイトはとても見つけづらいものです。 実際に「ハイローオーストラリア」という...

スマホの取引画面が見にくい

これは人によって好みが分かれるところではありますが…ハイローオーストラリアのスマホ版について、一部のユーザーからこんな声が挙がっています。

「取引画面が見にくい!」
「操作がしにくくて取引に影響が出る!」

スマホ版の取引画面については2020年にリニューアルが行われ、操作ボタンの配置が少し変わっています。

しかし、それでも使う人によっては不便さを感じてしまうのかもしれません。

【対処法】パソコンを使って取引をしよう

取引画面が扱いにくいとストレスになるだけでなく、操作ミスによって取引に失敗してしまう可能性もあります。

画面が見にくいと感じるなら、無理にスマホを使おうとせず、パソコンで取引するようにしましょう。パソコン版の取引画面は「シンプルで操作しやすい」と好評です。

また、パソコンならハイローオーストラリア独自のツール「トレーダーズチョイス」も使えます。本格的なチャート分析こそできませんが、判断材料の一つとして役立つでしょう。

これから取引用のパソコンを購入する方は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください。

バイナリーオプションに最適なパソコンの選び方とは?【初期費用を抑える方法~入れたいソフトまで解説】バイナリーオプションで勝つために、パソコンが必要だという方もいらっしゃるでしょう。 バイナリーオプションで勝てるパソコンの選び方は...

【Q&A】よくある質問への回答

ご覧いただいたとおり、ハイローオーストラリアにも他の業者と比べて劣っている点や、損失につながりかねないリスクがあります。

しかし、いずれもユーザーの考え方や取り組み方次第で、最少限に抑えることが可能です。ここまでお読みいただいた方は、どのように取引に挑むべきかもうおわかりでしょう。

とはいえ、人によって不安や疑問に思う点はそれぞれ異なるものです。

そこで最後に、当ブログの読者様からいただくハイローオーストラリア関連のご質問の中から、特に多いものをピックアップして回答します。

ハイローオーストラリアの利用は違法行為ですか?

結論からお伝えすると、ハイローオーストラリアを利用しても違法行為にはなりません

インターネット掲示板やSNS上には「違法だ!」という人が存在しますが、これは「日本の金融庁に登録していないから」というのが主な理由だと考えられます。

先述したとおり、日本の金融庁への登録は必須ではありません。そのため、ハイローオーストラリアを含む多くの海外業者は、バイナリーオプション本来の自由度の高い取引を提供するために未登録のまま営業しています。

つまり「海外業者=違法業者」でも「海外業者を利用した=違法」でもないわけです。

ただし、こちらも繰り返しになりますが、万が一何かトラブルがあっても日本の金融庁は関与できませんこれを頭に入れたうえで、自己責任で利用しましょう。

ハイローオーストラリアに登録したいのですが、英語がわからないので不安です。

海外業者を利用するうえでネックになるのが「言葉の壁」です。Google翻訳のような便利機能があるとはいえ、完璧な日本語に翻訳されないケースも多々あります。

ハイローオーストラリアは、ウェブサイトはもちろんカスタマーサポートも日本語に対応しているので、英語が苦手でも心配はいりません。

「外国人スタッフの片言の日本語じゃ不安…」と思う方もご安心ください。ハイローオーストラリアには日本人スタッフが在籍していますから、わからないことがあっても日本語で問い合わせが可能です。

もちろん口座開設も日本語で手続きができます

また、口座開設の手順や注意点については、以下の記事に詳しくまとめています。こちらを参考に、ぜひ口座開設をしてみてください。

スマホOK!ハイローオーストラリアの口座開設の方法【登録手順・必要書類・審査時間まで詳しく解説】「ハイローオーストラリア(HighLow.com)」の口座開設は、スマホで5分もあれば完了します。 本記事では、口座開設に必要な書...

ハイローオーストラリアに登録後、お金を取られないでしょうか?

結論からお伝えすると、ハイローオーストラリアで取引以外にお金がかかることは一切ありません

口座開設も無料でできますし、その他の手続きにかかる手数料の類もすべて無料です。

口座開設手数料:無料
口座維持手数料:無料
入出金手数料:無料
取引手数料:無料

銀行経由で入金するときの手数料や、出金時のATM利用手数料などはユーザーの自己負担になりますが、これはハイローオーストラリアに支払うお金ではありません

お金を取られるどころか、むしろキャッシュバックボーナスを受け取れるのがハイローオーストラリアの良いところです。

ハイローオーストラリアには、新規口座開設で5,000円のボーナスがもらえるほか、様々なキャッシュバックシステムがあります。

キャッシュバックボーナスについては以下の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。

ハイローオーストラリアのキャッシュバックボーナスの受取条件と使い方を解説!ハイローオーストラリア(HighLow.com)では、取引を行うごとにキャッシュバックが手に入ります。これは日本のバイナリーオプション業...

まとめ

どんな物事も、メリットとデメリットは表裏一体です。メリットばかりがフォーカスされがちですが、その裏には必ずデメリットが存在します。

これはハイローオーストラリアも例外ではありません。バイナリーオプション取引を始めるのであれば、今回ご紹介したデメリットや、デメリットになり得るリスクを受け入れる心構えが必要です。

本編でもご説明したとおり、ハイローオーストラリアは海外業者ですので、まずは「何があっても自己責任で利用する」という覚悟を持たなくてはいけません。

取引においても、常に自分自身でリスクコントロールするという考え方が重要となります。

これを踏まえたうえで、ハイローオーストラリアでバイナリーオプション取引をしたいという方は、この機会にぜひ口座開設に進んでください。私、西条もチャレンジを歓迎します。

一方、デメリットやリスクを受け入れられない方、そして自己責任という考え方ができない方には、バイナリーオプション取引をおすすめできません。

というより、投資自体を諦めたほうが良いでしょう。他責思考のままでは、どんな投資も成功しないからです。

さて、あなたはどちらでしょうか?

覚悟が決まった方は、口座開設と同時に私のLINE@にもぜひご登録ください。ハイローオーストラリアの最新情報や、取引で役立つ有益な情報をお届けします。

ブログではお伝えしていないLINE@限定情報も配信しています。

もちろん無料でご登録いただけますので、ぜひご活用ください。

ハイローオーストラリアの口座開設はこちら