日本に住んでいると、どうしても投資を検討する際に日本円での投資を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
しかし、投資の世界には、日本円以外にも「米ドル」などの外国の通貨を利用して投資をする方法が存在するんです。
このように外国の通貨を利用して投資をすることを「外貨投資」と言います。
外貨投資は、日本円を利用した投資に比べて高利回りを期待できるため、現在では外貨投資を始める人が非常に増えています。
預金ひとつ取っても日本円で持っているのと外国の通貨に両替して持っているのとでは大違いなんです。
そこで今回は、最近人気を集めている外貨投資について徹底的に解説していきます。
投資初心者の方からすると、外貨投資と言われれば、難しそうだと感じるかもしれませんが、外貨投資にも様々な種類があり、きっと自分にあった投資方法を見つけることができるはずです。
ぜひこの記事を読んで外貨投資を始めてみてください。
外貨投資とは?
外貨投資とは、その名のとおり「米ドル」など日本円以外のお金で投資をすることを言います。
外貨投資を利用すれば、日本円では買うことのできない海外の金融商品を購入することができたり、為替差で利益を生み出したりすることができます。
また、将来有望な国に国債として投資するということも可能なんです。
米ドルやユーロをはじめとして、ポンド、豪ドルなど世界中の通貨を利用することができるので、世界中の国を相手に投資をすることができます。
南アフリカのランドやトルコのリラなど、日本に住んでいればほとんど聞くことのないような通貨も利用することができるんです。
外貨投資のメリット
外貨投資は日本円の投資にはない様々なメリットが存在します。
大きく分けると、外貨投資のメリットは以下の3つです。
- 為替差益が得られる
- 金利が高い
- 投資の選択肢が広がる
1つずつ解説していきます。
為替差益が得られる
1つ目のメリットは、為替差益が得られることです。
あまり意識したことはないかもしれませんが、日本円と外国の通貨を両替するレートは常に変動しています。
10万円を米ドルで運用した場合を考えてみましょう。
米ドルの為替が1ドル120円のときに10万円分の米ドル、すなわち833ドルと両替したとします。
その後、米ドルが140円になった時に日本円に戻せばいくらになっているでしょうか?
833ドル×140円で116,620円ですね。
つまり、16,620円儲かっているということになります。
このように、通貨を交換して得られる利益を「為替差益」といいます。
この仕組みを使って利益を出していくのがFXですが、為替差益の恩恵を受けるのは決してFXだけではありません。
例えば、10万円分アメリカ企業の株式(米国株)に投資していたとして、10万円の利益が出たとします。
もし、この時に先ほどと同じように米ドルが上昇したらどうなるでしょうか?
米国株で出た10万円の利益に加えて、16,629円儲かるわけですから、合計で116,629円の利益になるわけです。
外貨投資では、為替差益があることによって、大きなリターンを得ることができる可能性があります。
金利が高い
2つ目のメリットは、金利が高いということです。
日本は世界的に見ても超低金利国家です。
現在、日本の金利はほぼゼロであり、日本円のまま銀行に預けていたとしても全く増えないのは皆さんも当然ご存知のはずです。
しかし、それはあくまで日本の話。
世界の国々は景気の動向などに応じて金利をコントロールしており、それぞれで水準に違いがあるものの、日本より金利が低い国はほとんどありません。
つまり、日本円を外貨に両替して持っているだけで、金利が4%や5%になるということもあり得るんです。
両替をしておくだけで、日本よりはるかに高い金利の恩恵を受けれられるのは、外貨投資の大きなメリットでしょう。
投資の選択肢が広がる
3つ目のメリットは、投資の選択肢が広がるということです。
当然ですが、外貨投資は国内だけなく、世界中が投資の対象になります。
日本よりも高い金利の投資先を見つけたり、成長性の高い会社を見つけたりすることも可能なんです。
投資をするうえで選択肢が豊富だというのは非常に魅力的なメリットだと言えるでしょう。
外貨投資のデメリット
良いことばかりのように思える外貨投資ですが、当然デメリットも存在します。
外貨投資をするのであれば、しっかりとデメリットも理解したうえで取り組むようにしましょう。
外貨投資にデメリットは以下の2つです。
- 為替差損になる可能性がある
- 為替手数料がかかる
1つずつ解説していきます。
為替差損になる可能性がある
先ほどメリットの欄で為替差益について解説しましたが、為替の変動はメリットであり、デメリットにもなります。
もう一度10万円を米ドルで運用した場合を考えてみましょう。
米ドルの為替が1ドル120円のときに10万円分の米ドル、すなわち833ドルと両替したとします。
その後、米ドルが100円になってしまった場合、日本円に戻せばいくらになっているでしょうか?
答えは、833ドル×100円で83,300円です。
つまり、16,700円の損をしているということになります。
このように、通貨を交換して発生する損失を「為替損益」といいます。
為替のレートは必ずしも自分に都合良く動いてくれるとは限りません。
レートの変動は外貨投資をやるうえでメリットにもなりますが、デメリットにもなりますので十分注意するようにしましょう。
為替手数料がかかる
日本円と外貨を交換するときには為替手数料がかかります。
日本円で投資をしている場合は、この両替手数料がかかることはあり得ないので、この点は為替取引をするうえでデメリットとなるでしょう。
ただし、金融機関によって手数料にはバラつきがあるので、手数料が安い金融機関を選べばこのデメリットは大きく軽減できる可能性があります。
外貨投資の種類
ここまでで外貨投資がどのようなものか理解することができたのではないでしょうか?
デメリットがないわけではありませんが、それ以上に外貨投資には大きな魅力があることをご理解いただけたかと思います。
ここからは、実際に外貨投資にはどのような種類があるのかをお伝えしていきます。
一概に外貨投資と言っても様々な種類があるので、ぜひ自分にあったものを選んでみてくださいね。
- 外貨預金
- 外国預金
- 外貨MMF
- 外国為替証拠金取引(FX)
- 外国投信
- 外国債券
- 外国株式
それでは、1つずつ特徴を解説していきます。
外貨預金
外貨預金とは、その名のとおり、外国の通貨で預金することです。
当然ですが、利息も外貨で受け取ることができます。
銀行預金をそのまま外貨でおこなうイメージで、普通預金や定期預金、積み立て預金などがあります。
為替レートの変動があるため、日本円に戻したときに元本割れする可能性がありますが、両替をしなければ銀行預金同様に絶対に元本割れをすることはないので、非常にローリスクです。
外国の高い金利の恩恵を受けやすい外貨投資だと言えるでしょう。
外国預金
先ほど紹介した外貨預金はあくまで日本の銀行を経由して外貨に両替するという投資方法でしたが、外国預金はそうではありません。
外国預金は、直接海外の銀行に口座を開いて預け入れる投資方法です。
こちらも海外の高い金利の恩恵を受けられる投資方法ですが、外国人が海外で銀行口座を開設するハードルは非常に高くあまり現実的ではありません。
どうしても外国預金をやりたい場合は、香港やカンボジアなどであれば、比較的口座開設がしやすいようです。
外貨MMF
MMFは「マネー・マーケット・ファンド」の略で、投資信託の一種です。
投資信託を外貨でおこなうということですね。
外貨MMFは、投資対象が外国優良企業の短期金融商品や格付けの高い公社債などに限定されているため、投資元本割れのリスクが少ないなど安定的な運用を目指した商品になります。
投資信託の一種ではありますが、外貨預金のイメージに近いですね。
ただし、投資信託ではあるので外貨預金に比べるとリスクは若干高くなります。
その分、利回りは外貨預金に比べると若干高いのが特徴です。
また、特性が似ているため、外貨預金と外貨MMFのどちらを始めるかで悩む人が多いようなので、ローリスクに外貨投資の恩恵を受けたい人はこの2つで悩むということでしょう。
外国為替証拠金取引(FX)
外国為替証証拠金取引(FX)は為替レートの変動を利用して、意図的に外貨差益を狙っていく投資です。
為替差益を得るために、各国の通貨と通貨を組み合わせた通貨ペアにおいて、為替レートが上がっているか下がっているかを予測し、任意のタイミングで両替(決済)を繰り返し利益を出します。
外貨投資の中でも、特に知名度が高いのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
また、FXにはレバレッジという自分の持っている資金を擬似的に増やして運用できる仕組みがあり、少額を大きな利益にすることも可能なハイリターンの投資なので、投資で大きな利益を狙えるのも人気の秘訣でしょう。
ただし、レバレッジで少額を大きな利益にすることが可能だということは、一方で少額から大きな損失を出しやすいということです。
FXはハイリターンな分、ハイリスクになりがちなので十分に注意してください。
レバレッジとは?
レバレッジをかけない場合、1ドルが100円だとすると、100万円の資金で取引できるのは1万ドルです。
このときに1万ドルを買っておき、為替レートが101円になって決済すれば利益は1万円となります。
でも、25倍のレバレッジをかければ最大で、25万ドル買えます。101円になって決済すると、利益は25万円です。
これがレバレッジの効果です。
外国投信
外国投信とは、外国の投資信託のことです。
国内の投資信託は日本の法律に則って販売・運用されていますが、外国投信は、海外の法律に則って作られています。
海外では、日本とファンドの運用規制が大きく異なるため、日本では設定できないようなタイプのものもあり、またファンドの種類は非常にバラエティに富んでいるのが特徴です。
海外のファンドに投資するとは言え、国内の仲介業者が取り扱っていることがありますので、日本にいても十分運用が可能です。
ちなみに、たとえ海外に投資するものでも、日本の法律に基づいて設定・運用されるものは「国内投信(内国証券投資信託)」となります。
あくまで海外の法律に則って作られているものが外国投信と呼ばれます。
外国債券
外国債券とは、海外で発行される国債や地方債、社債などのことです。
そもそも債券とは、国や地方公共団体、企業などの発行体が、広く一般の投資家からお金を借りるために発行する有価証券のことです。
債券は、お金を返却する期限日(償還日)があらかじめ決められており、その期限、つまり満期日に、借りたお金は全額返却しなければなりません。
そして、お金を借りている間は、決められた条件で利子を支払うことになっています。
この債券の発行体、発行通貨、発行市場のいずれかが外国、または外国の通貨であれば、外国債券と呼ぶんです。
日本の債券に比べて、外国の高い金利の恩恵を受けられるため、外貨投資の中でも投資を検討する人が非常に多いようです。
外国株式
外国の証券市場に上場している株式に対して投資をおこなうことです。
もちろん世界中のさまざまな国や地域の株式を購入することができるので、日本でも有名な外資の世界的企業に投資することができます。
投資対象が世界中であることから、投資できる企業数が多く、外貨投資のメリットである「選択肢が広い」ことを体感できる投資でもありますね。
特に日本でよく取り扱われているのが、アメリカの株式である米国株です。
米国株は日本の株式に比べると確実に儲けやすい状況になっています。
なぜなら米国株式市場は長期的な目線で見ると右肩上がりの成長を続けているからです。

引用:TradingView
上記は米国株の株価指数であるS&P500のチャートですが、見ただけで右肩上がりに成長を続けていることが分かりますね。
S&P500:米国を代表する大型株500銘柄の時価総額で算出される株価指数
市場平均のパフォーマンスを測る指標として多くの投資家に利用されている
一方で、日本株の株価指数である日経平均株価は、明らかに成長が止まっています。

引用:TradingView
この状況を比べてみても、米国株に投資する方が日本株に投資するよりも将来性があるということが分かると思います。
米国株についてはこちらの記事で詳しく解説をしていますので、興味がある人はぜひ読んでみてください。

特におすすめな外貨投資
ここまでで様々な外貨投資を紹介してきましたが、外貨投資には様々な種類の投資が存在します。
だからこそ、外貨投資が優れていることが分かったとしても、どの外貨投資をやれば迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで、私から皆さんに、外貨投資を選ぶうえで意識してほしいポイントを解説します。
外貨投資を選ぶうえで意識してほしいポイント
まず1つ目に意識してもらいたいのがローリスクだということです。
これは全ての投資に共通することなのですが、投資はあくまでお金を増やすためのものです。
だからこそ、FXのようにハイリターンな分、損失を出しやすいハイリスクな投資は避けるべきだと考えています。
投資をやるなら確実にお金が増えるようにローリスクな投資を選ぶべきです。
次に投資はお金を増やすためにやっているのですから、お金を増やしやすいものを選ぶことをおすすめします。
例えば、銀行預金などローリスクな分、少しずつしかお金が増えない投資をやっていても旨味がありません。
どうせ投資をやるのであれば、短期間でも十分お金を増やせる投資をやるべきでしょう。
そして最後に意識してほしいのは、仕組みが簡単で手間がかからないものを選ぶということです。
投資の中には、非常に仕組みが難しく仕組みを理解できないがゆえに、損失を出してしまうというものも少なくありません。
また、投資をやろうと思う人の大半は、本業の片手間で取り組むでしょうから、手間がかからない方が取り組みやすく、継続しやすいと言えるでしょう。
これらのポイントは、投資を選ぶうえでの基本的な話ですが、当然外貨投資でも同じことが言えます。
外貨投資を選ぶうえでも意識してみてください。
- ローリスク
- しっかり稼げる
- 仕組みが簡単で手間がかからない
では、これらのポイントを踏まえたうえで最後に僕がおすすめする外貨投資を皆さんに紹介したいと思います。
バイナリーオプション
先ほど挙げた3つのポイントである
- ローリスク
- しっかり稼げる
- 仕組みが簡単で手間がかからない
を全て抑えている外貨投資とは、「バイナリーオプション」という投資です。
バイナリーオプションは、外国為替証拠金取引(FX)の一種であり、決められた時間に決められた金額より通貨の値段が上がるか下がるかを予測することで利益を狙う外貨投資です。
似たような外貨投資に感じるFXとバイナリーオプションの最大の違いは、FXが為替レートの変動幅がそのまま損益になるのに対して、バイナリーオプションは為替レートの変動幅が損益に直結しないことです。
例えば、現在1ドル100円のときに1時間後のドルの価格は、1ドル101円より上がるか下がるかを予想し、予想が当たれば為替レートの値幅に関わらず、固定の利益が出るという仕組みになります。
つまり、為替レートがどう動こうが、利益額に変動がないということです。
短期間で多くの利益が狙える
では、為替レートの値幅で損益が決まらないバイナリーオプションの損益はどのように決められているのでしょうか。
バイナリーオプションでは、予想が当たれば投資金額の1.8倍~2倍のお金が返金されます。
この返金されるお金のことを「ペイアウト」と言います。
例えば、1,000円投資して、予想が当たれば2,000円のペイアウトを得ることができるので、1,000円の利益となります。(投資したお金は返ってこないため、2,000円ではなく1,000円の利益です)
このように予測が当たった時には投資金額の1.8倍から2倍になってお金が返金されるので多額の利益を狙うことができるんです。
ローリスク
バイナリーオプションは、予測が外れた時には投資したお金を失うだけという仕組みです。
つまり、元本以上の損失を負う可能性がないんです。
普通投資では、損失が大きくなりすぎて自分の資金以上資金を失ってしまう元本割れの可能性があります。
その点、バイナリーオプションは元本以上の損失を負う可能性がないので非常にローリスクです。
確かに、最大利益は為替レートの値幅で損益が決まるFXの方が多いかもしれませんが、バイナリーオプションの方がローリスクな分、安心して取り組むことができます。
簡単にできる
何よりも目標金額より、ハイかローを当てるだけなので簡単で手間がかかりませんし、収益計算も非常に簡単です。
投資初心者でも覚えることが少なく、簡単に取り組めるのではないでしょうか。
しかし、ここまでであれば、お金を投じるだけでファンドが代理運用してくれる投資信託などに対して、バイナリーオプションは簡単さでは劣ってしまうと思います。
このバイナリーオプションとファンドの差を埋めるのが「ツール」です。
実は、バイナリーオプションは投資初心者でも取り組みやすい要素が揃っていることもあり、近年急速に人気を伸ばしている投資なので、関連するツールも充実してきています。
その中でもより手軽にバイナリーオプションができると人気なのが「サインツール」と呼ばれるツールです。
サインツールは、バイナリーオプションのチャート上で投資すべきタイミングを教えてくれるツールであり、サインツールを利用すればエントリーする場所が分かるので、より手軽に高い勝率を目指すことも可能になります。
このような便利なツールを使うことができるのもバイナリーオプションの強みだと言えるでしょう。
ただでさえ、仕組みが簡単なバイナリーオプションですが、サインツールを組み合わせれば取引を自動化することもできるので、ファンドが運用して利益を出してくれる投資信託と同じくらい簡単に取り組むことができます。
本業が忙しい方でも十分取り組むことができるでしょう。
【まとめ】外貨投資で豊かな生活を送ろう
今回は、外貨投資について解説してきました。
外貨投資には、日本円だけを使って投資していたのでは絶対に得られない様々なメリットがあります。
- 為替差益が得られる
- 金利が高い
- 投資の選択肢が広がる
ただし、デメリットがないわけではありません。
- 為替差損になる可能性がある
- 為替手数料がかかる
確かにデメリットがないわけではありませんが、それ以上に外貨投資には大きな魅力があります。
日本円で投資をするよりも、はるかに多くの利益を得ることができる可能性があるので、投資をやるのであれば、外貨投資をやらないのは損だと言えるでしょう。
また、世界中を相手に投資をする仕組み上、投資の選択肢が広がるので自分にあった投資を選べるのも大きな魅力です。
- 外貨預金
- 外国預金
- 外貨MMF
- 外国為替証拠金取引(FX)
- 外国投信
- 外国債券
- 外国株式
ぜひ投資をしようと思っているなら外貨投資をすることを検討してみてください。
そして、そんな優れた外貨投資をするのであれば、特におすすめなのは最後に紹介したバイナリーオプションです。
バイナリーオプションは、投資を選ぶうえで重要な3つのポイントである
- ローリスク
- しっかり稼げる
- 仕組みが簡単で手間がかからない
を全て抑えている外貨投資なので、特に取り組みやすいと言えます。
バイナリーオプションは、近年急速に人気となり、関連する便利なツールなどもたくさん出揃ってきているので、初心者でも十分勝てる可能性があります。
興味がある人はぜひやってみてくださいね。
また、私のLINEでは、バイナリーだからこそ実現できる安定的に勝つ方法をお伝えします。
LINE登録特典としていただいた方には、『バイナリーオプションスタートダッシュマニュアル』をプレゼントしているので、これからバイナリーオプションを始める方や勝てていない方は必ず読んでくださいね!
